ico-icoブログ

雑記ブログです ハンドメイドの記録や日常のこと   気になる商品の紹介など  本ページはプロモーションが含まれています

スイカを糠漬けにしてみました

 
毎日暑いですね 

今年の夏はスイカ食べましたか? 

夏になると店頭にスイカが並びだしついつい買ってしまったりします
 
イカは、みずみずしくてシャクシャクって食感も楽しくて大好きな果物の一つです 
 
そう言えば・・・ 

イカは果物ではなくて分類で言うと野菜でしたね

https://livedoor.blogimg.jp/iko_ico_-fight/imgs/a/9/a9be3483.jpg 

今回はスイカを糠漬けにしてみました

スーパーに行った時、店頭に小玉スイカ丸々一個売りで安く販売してたので重たかったけど丸いスイカを買って帰りました

私が買ったのは『ひとりじめ』と言う品種でした

https://livedoor.blogimg.jp/iko_ico_-fight/imgs/8/5/8581737d.jpg

 

目次

イカの糠漬け

イカを糠漬けにすると言っても、スイカの皮の部分ですよ

イカの皮のぬか漬けは、赤い果肉の部分を少し残すのがポイントです 
外側の硬い緑色の部分はむいで下さいね 

イカを美味しくいただいた後、赤い果肉の部分を少し残して外側の硬い皮をむいで ぬか漬けにしてみました
 
https://livedoor.blogimg.jp/iko_ico_-fight/imgs/a/9/a9f63cb0.jpg

【かんたん ぬか美人】を使って糠漬けにしました

https://livedoor.blogimg.jp/iko_ico_-fight/imgs/3/8/38b1cfba.jpg

90分後
 
https://livedoor.blogimg.jp/iko_ico_-fight/imgs/e/c/eca294b3.jpg

糠を水で洗い流したら完成です

https://livedoor.blogimg.jp/iko_ico_-fight/imgs/7/e/7e9c2fe1.jpg

【BROOK'S かんたん ぬか美人】は90分で糠漬けが出来ます

以前【かんたん ぬか美人】でキュウリを糠漬けにした時に90分で出来たので、スイカの皮もキュウリみたいな感じなので90分で出来ました 


90分では糠漬けにならないもの(糠漬けとしては物足りないもの)もあります


イカの皮の糠漬けを食べたのは、今回が初めてでした

キュウリの糠漬けのような感じもしたけど、赤い果肉を少し残して糠漬けにしたので、フルーツ感も少しありました

 
私は90分で取り出したものと、1日漬けた物を試したのですが、1日の方は塩辛くなりすぎました残念な仕上がりでした


イカの皮の糠漬けは浅漬けがオススメです


イカの皮の糠漬け興味があったら漬けてみて下さいね 




 

イカの栄養

リコピン
リコピンは、トマトに多く含まれる赤い色素成分で、実はトマトよりスイカの方が1.5倍含量が多い

強い抗酸化作用があり生活習慣病や細胞のガン化予防や老化の防止がある

メラニン発生物質の抑制・美肌効果などが期待出来る


シトルリン
アミノ酸の一種
イカの皮の白い部分には果肉の2倍もの量のシトルリンという栄養素が含まれている
 
腎臓の働きを助け利尿作用などもあり血圧を下げる作用もある

血行改善効果


カリウム
体内の余分な塩分や水分を排出する働きがある
むくみ予防

 
●βカロテン
美肌効果があり皮膚の新陳代謝を高める
 
体内でビタミンAに変換される
 
皮膚を正常に保ったり粘膜を強くする効果がある


●ビタミン
イカには、さまざまなビタミンが含まれている


今回、糠漬けにしたスイカの皮ですが、シトルリンという栄養素が果肉の2倍も入ってるんですね

皮は、つい捨ててしまうけど、糠漬けにして取り入れるのもありだと思いました 



イカの種類

●大玉スイカ
重さは平均3kg~5kg
大きいもので7kg~9kgにもなる


●小玉スイカ
重さ3kg未満の小型のスイカ
一人で食べきれるサイズで場所をとらず価格も手頃


●黄肉スイカ 
別名『クリームスイカ』とも呼ばれる果肉が黄色のスイカの事
重さは2kg前後と小型


●種無しスイカ
コルヒチン処理をして作られた特殊な品種


●角形スイカ
成長途中で型にはめて人工的に四角くなるように育てたスイカ
三角とか、ハートとかの形もある


●黒皮スイカ
皮が全面真っ黒なスイカで果肉は赤色
高級なスイカとして、お中元や夏ギフトで人気がある


●マダーボール
ラグビーボールのような楕円形のスイカ
皮が薄くて甘味がある


●太陽スイカ
北海道富良野産のスイカ
皮が黄色と金色の縞模様で果肉は赤色


イカの種類だけでも沢山あります
それぞれに品種も沢山あるのでスイカと言っても奥が深いですね


果肉が黄色のスイカ食べた事ありますか?
私は子供の頃よく食べてました

実家に帰った時に、お母さんが孫に黄色いスイカを食べさせたいと言い黄色いスイカを用意してくれていました 
久しぶりに改めて黄色いスイカを食べたのですが赤いスイカの方が美味しいと思いました


赤スイカと黄色スイカの違い

赤いスイカには赤い色素成分のリコピンが多く含まれています 

黄色スイカには、リコピンは含まれてません
代わりにキサントフィルという黄色の色素(栄養成分)が含まれています

黄色スイカは、あっさり サッパリした上品な甘さですね
赤スイカの方が甘いです

黄色スイカは、珍しいので我が家の坊っちゃんは喜んで食べてました


イカのエネルギー

100gあたり37kcalです
イカの90%は水分です

イカに塩ふって食べますか?

イカに塩分を追加すると
スポーツドリンクの成分とほぼ同じだそうですよ



イカの期待出来る効能・効果

熱中症予防
●夏バテ予防
●髪の健康維持
疲労回復効果
●老廃物のデトックス効果
●利尿作用
●むくみ・冷えなどの改善
メラニン発生物質の抑制
●美肌効果
●シミ・シワ予防
アンチエイジング効果
●免疫力を高める効果
代謝を高める効果
●肥満予防
●粘膜や皮膚の健康維持 
●血行改善効果
●老化予防
●ガンや動脈硬化の予防
脳梗塞予防
心筋梗塞予防
生活習慣病予防
   ・ 
   ・ 
   ・ 
などなど、その他色々とスイカには期待出来る効果が沢山あります


先日スイカ丸ごと一個買って帰って調子にのって食べ過ぎたら、夜中に3回もトイレに起きる事になり睡眠不足でした

イカの皮の糠漬けにシトルリンも沢山含まれてたし利尿作用はバッチリでした

でもさすがに3回も起きるのは辛かった………

いくら美味しいからと言ってもこれからは、ほどほどにします




イカの種を飲み込むと
 
子供の頃、イカの種を飲み込むとお腹の中で芽が出てお腹の中にスイカが出来ると言われませんでしたか?

後、イカの種を飲み込むと盲腸になるとか・・・

私は子供ながらに、例え種であっても食べた物を口から出すって事が恥ずかしい行為だと思い、自分の家以外でスイカを食べる時は種まで飲み込んでました 

そんな時に、種飲み込むとお腹の中でスイカが育つって言われました

イカの種の外側は、とても頑丈に出来ていて、うっかり飲み込んでも ほとんどが消化されずに体の外に出てくるそうですよ




イカの種にも栄養がある

イカの種にも栄養があるの知っていますか?

イカの種は、高タンパク低カロリーだそうです

種には、オレイン酸リノール酸・ビタミンE・鉄分・亜鉛などの栄養素が含まれていて中国では、スイカの種を食べる習慣があるみたいです



美味しいスイカの選び方

有名なのがスイカの音の確認ですよね
未熟なスイカは『ポンポン』と軽い音
食べ頃のスイカは『ボンボン』と鈍い音がしますよね


美味しいスイカの縞模様は、黒色と緑色の境目がはっきり別れています 

『ヘソ』の部分が五円玉くらいの物

つるが着いている場合は、つるが緑色の物

つるが無い場合は、つるをカットした部分が少し凹んでいる物


イカは収穫されたら、その時点で成長が止まってしまいます
追熟はしないので糖度を参考にするといいと思います
12度以上なら甘いスイカ
13度以上なら 間違いなく美味しいスイカです


今はスイカを叩いて音の確認をしてる人は見かけなくなりました     

果物には糖度が記されているのでそれを参考に購入している人が多いみたいですね


何でもそうですが、上手に美味しい物を選べると何だか嬉しくなりませんか?

私は、それだけでも何だか得した気分になります



長々とここまで読んで下さってありがとうございました


ブログを書く励みになっているスターですが、今回は表示が消えてしまっているみたいです 

何か、たまに表示されない時があるんですよね 

私はパソコンの事とかサッパリ分からずにつついているので、知らない間に触ってはいけない所を触ったりしているのかも知れません

今回の目次ですが、最後の方の見出し何個かが入りませんでした 
 
入れると文字がギチギチに詰まってしまい読みにくくなってしまうので、思うように目次が出来ず・・・ 

素人には難しいです・・・ 

パソコンを簡単に操っている人を見ると(特に年配の方)それだけで尊敬してしまいます



px.a8.net