ico-icoブログ

雑記ブログです ハンドメイドの記録や日常のこと   気になる商品の紹介など  本ページはプロモーションが含まれています

プチ自給自足 青しそとチーズでササミ春巻き




 
個人的な日記みたいな記事が多い私のブログですが、いつも訪問ありがとうございます


我が家で収穫した青しそで春巻きを作ってみました

f:id:i_c_o:20200508082554j:plain

水耕栽培で育てている青しそ♪

収穫出来る程に育ったので、今日は取れ立ての青しそを使って春巻きを作ってみました♪


春巻きは、休校中の坊っちゃんに家庭科をしようと呼び掛けて2人で楽しく包みましたよ♪


坊っちゃんは、なかなか上手に包んでました♪♪♪


青しそとチーズでササミ春巻き
(20本分)

半分の人は2で割って下さい

材料

f:id:i_c_o:20200508090932j:plain

・春巻きの皮 20枚

・鶏ササミ 4本

・塩コショウ 少々

・料理酒 大さじ2

・溶けないタイプのスライスチーズ 20枚

・青しそ 20枚

梅肉 大さじ4

・水溶き片栗粉 大さじ2
   (水溶き薄力粉でもok)

・オリーブオイル 大さじ5くらい

・付け合わせ野菜 好きなのを好きなだけ



作り方

鶏ササミを耐熱容器に入れて塩コショウ少々して料理酒をまぶします

f:id:i_c_o:20200508090405j:plain

ふんわりラップをしてレンジで2分半~3分半チンします

中まで火が通ってなかったら更に加熱して下さいね

ササミの中までしっかり火を通しておいて下さいね

チン出来たらあら熱を取ってササミを手で裂いておきます

f:id:i_c_o:20200508091350j:plain


春巻きの皮で包みます

皮を広げてチーズ、青しそを置いてチーズの上に鶏ササミ、梅肉を置きます

f:id:i_c_o:20200508091911j:plain

青しそは、チーズに少しだけ重ねてずらします

その方が出来上がった時に青しそが皮から透けて見えて美味しそうに見えます♪

春巻きを巻く要領で水溶き薄力粉または、水溶き片栗粉をノリにしてクルクル包んでいきます

f:id:i_c_o:20200508092230j:plain

全部巻けたらフライパンにオリーブオイルを入れて焼きます♪

油で揚げても良いですよ♪

鶏ササミが中まで火が通っているので、春巻きの皮が良い感じになれば出来上がりです♪

あんまりやりすぎるとチーズが溢れて出てくるので気を付けて下さいね♪

お皿に盛り付けたら完成です♪

少し焦げてしまいました………

f:id:i_c_o:20200508093233j:plain



今日の付け合わせ野菜は、これまた水耕栽培で育てた野菜です

f:id:i_c_o:20200508092958j:plain

こんなに収穫しても、まだ沢山育ってますよ♪

欲しい時に欲しいだけ収穫出来る家庭菜園は楽しいし便利ですね♪



今回は20本と、大量に作りました

旦那ちゃんが毎日お弁当を持って行くので、お弁当のオカズにする為に大量に作って冷凍しておく作戦です♪


自家製梅干しを使おうかと思ったけど、梅肉を取るのが面倒だったのでチューブ入りのを使いました


皮はパリッと、青しそと梅肉で爽やかに
ササミチーズの組み合わせも間違い無く、坊っちゃんも旦那ちゃんもお気に入りの一品です♪


鶏ササミを使ってるし、油で揚げないので少しだけヘルシーですよ
 

それに、青しそが大量に収穫できるので、また作りますよ~♪


それと………

今日は坊っちゃんの家庭科の教科書にお茶の入れ方を勉強する所があったのですが、休校じゃなかったら学校で実習したと思うので、家でもお茶を入れる練習をしてみました


普段は熱いお茶を飲まない坊っちゃんだけど、自分で入れたお茶が気に入ったのか2杯目も飲むと言って急須にお湯を入れるところから頑張ってました


熱いのが苦手なくせに、自分で入れると美味しく感じたのか「美味しい♪」と言ってニコニコしながら飲んでました

お茶入れる実習して良かった♪♪♪