ico-icoブログ

雑記ブログです ハンドメイドの記録や日常のこと   気になる商品の紹介など  本ページはプロモーションが含まれています

レンコンを糠漬けにしてみました

前回「オクラの糠漬け」をした時一緒に「レンコン」も糠漬けにしました 

レンコンって好きですか? 

レンコンって、穴があって先を見通せる事から「見通しがきく」という縁起物としても用いられる食べ物ですよね
 
f:id:i_c_o:20200515082932j:plain

簡単!失敗ナシ!【かんたん ぬか美人】
 
「ぬか美人」で漬けました 

目次

 

レンコンのぬか漬け 

レンコンは皮をむいで、半月切りにして浅ゆでにし熱を冷ましてから漬けます

生のままでも良かったのですが、私は少し茹でてみました

切った後のレンコンは色が黒っぽく変色してしまうので、すぐに水にさらしてアク抜きをして空気にふれないようにするといいですね

アク抜きには水につける方法と酢水につける方法があります

酢水につけると、でんぷん質の働きが止まりよりシャキシャキした食感になります

私は水より酢水につける方が多いです 


アク抜きの時
水や酢水につける時間は5分以内

これはレンコンにはカリウムが含まれているのですが、カリウムは水溶性のミネラルのため水に溶け出しやすい性質を持ってるからです


煮物とかする場合は色がつくので、あまり気にしなくてもいいけどレンコンを白いまま使いたい時はアク抜きは必須ですよね♪


前回の山芋と一緒に

f:id:i_c_o:20200521110650j:plain

冷蔵庫で2日間漬けてみました

f:id:i_c_o:20200521110742j:plain

見た目は変わらないけど触るとしんなりしています
 
糠をきれいに洗い流したら完成です
 
f:id:i_c_o:20200521110841j:plain

 

レンコンの糠漬けの感想は

塩分も程よくきいて糠の風味もしてたしシャキシャキした食感もあって美味しかったです

ぬか漬けにする前処理の時、私は少し茹でたのですが茹でたせいか ホックリ感もありました

レンコンって美味しいですよね?

シャキシャキの食感も好きだけど、煮物にした時のお芋のようなホックリ食感も好き‌です

ついついたくさん食べてしまいます 


レンコンの栄養素

レンコンの主成分は炭水化物(デンプン)です

その他の栄養素は
 ・タンニン
 ・ムチン
 ・ミネラル
 ・カリウム
 ・ビタミン
 ・ポリフェノール
 ・食物繊維
などがあるみたいです 


●タンニン
抗酸化・抗ガン・血糖値やコレステロールの調整作用がある

 
●ムチン
レンコンを切ると糸をひく
   この粘り成分がムチン

山芋やオクラ・納豆にも含まれてる ネバネバ成分もムチンです

胃の粘膜を保護したり目・鼻・喉の粘膜の保護をしてくれます

 
●ミネラル
血圧を正常に保ったり貧血を改善したりする効果が期待出来ます

 
カリウム 
レンコンに含まれるカリウムは体に必要なミネラルの1つ

 
●ビタミン
レンコンには、レモンに匹敵すると言われる程のビタミンCが含まれている

ビタミンCは、肌のハリを保つコラーゲン生成に不可欠な栄養素
メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを予防する効能がある

 
ポリフェノール
レンコンには、タンニンというポリフェノールが含まれている

活性酸素の発生を抑制するので老化やガンの予防としてもいい

特に胃腸のトラブルに効果がある

タンニンは花粉症の症状をやわらげてくれる作用があるそうですよ

 
●食物繊維
レンコンには、水に溶けない不溶性食物繊維が豊富に含まれています

不溶性食物繊維には
腸の中で便の量を増やして排出しやすくする整腸作用があるので便秘の解消に役立ちます



レンコンは美容にも健康にも良い食材なんですね

これからの食事にドンドン取り入れてみようと思います

乾燥糠床「ぬか美人」を初めて使ってぬか漬けをした時の記事です
ico-ico.hatenablog.jp

糠漬けの事を調べてみた記事です
ico-ico.hatenablog.jp

読んで下さってありがとうございました